スチコン塾のブログ
-
2018.07.04
真空調理と消費税
スチコン塾 大関ゆみのです。8月6日真空調理セミナーを開講いたします。この講座は、TOSPACK(トスパック)のTOSEIさんにご協力をいただいて進めております。打ち合わせでは、トーセイの…
-
2018.07.02
真空調理の温度帯
スチコンの専門家ブログスチコン塾 大関ゆみのです。何かを学ぶ時に「言葉」を覚える事は大切な事です。同じ事を言いたいのに、あの人の使う言葉、この人の使う言葉が違うと、それをいちいち解釈して、…
-
2018.06.29
唐揚げの調理プロセス
スチコン塾 大関ゆみのです。きょうは、人気メニューの「唐揚げ」について。YouTube使いました。お話した内容。きょうは、ご質問をいただきました。唐揚げとスチコン調理についてお話し…
-
2018.06.15
牛乳で和食を作る発想
スチコン塾 大関ゆみのです。スチコンレシピが欲しいというお客様のために「乳和食」はいかがでしょうか?このあたらしい考え方に出会った時に驚きました。煮物に牛乳を入れたら、牛乳の味がすると思…
-
2018.05.01
スチコンで焼きたてパンを再現する
スチコン塾 大関ゆみのです。ゴールデンウィークの中日、お仕事の方も多いかと思われます。お客さまが集中するとき、スチコンはフル稼働していることと思われます。だんだんと気候が暖かくなってまいりま…
-
2018.04.24
熱風と蒸気のバランス
スチコン塾 大関ゆみのです。いつもありがとうございます。私がスチコンを調理場で見て、はじめて使う機会を得たのが今から26年ほど前です。当時は、ドイツの機器が一般的でした。今は、国産メーカーも…
-
2018.04.23
作業の標準化とスチコン調理
スチコン塾 大関ゆみのです。きょうは、新宿7:00発のあずさ1号に乗って、松本へ出張でした。月曜日の始発は指定席が満席なんですね。座れなかったらどうしようかと思っていましたが自由席はガラガラ…
-
2018.03.30
YouTubeスチコン塾
スチコン塾 大関ゆみのです。本当に申し訳ないことですが、お久しぶりで😅YouTubeに動画をアップいたしました。大阪で1日1,800食提供している社員食堂で生クリーム入りナポリタンを調理し…
メルマガ登録
セミナー情報、イベント情報、新商品紹介などメールでお送りします。
集客用のLPを自分で制作するならこちら
おすすめのWordpressワードプレスのテーマです。